ゴールデンウィーク直前で、北アルプス西穂高に登ってきました。
今年は、まぁ、かなり雪が無いです。GWはきっとどこも雪は少なく夏道が多く出ているはずです。
西穂高も下からみていたら、雪がほとんど付いてない、、、、はずだったんですが…
(USGSリアルタイム地震MAPより|4/18-24の7日間に起きたM4.5以上の地震)
世界中で今もタイムリーに異変が起きています。
熊本の地震は南海トラフの地震とは関係がない、と気象庁が棒読みしましても、すべては自分で判断して行動するしかないです。
インドで異常な熱波が起こっていたかと思えば、ミャンマーでゴルフボール大のひょうが降って死者がでています。
山の天候や、今年の雪の量、今後の状況はすべて地球の連動の一部です。
そして、刻一刻と変化しています。
これから先も、
思っても見ないこと、過去の経験が役に立たないような事象が起こりえることを意識して行動していかなければならない
と思います。
もしその判断が出来ないのなら、明日を憂うことなく、今日のアタリマエに感謝し、自分が生きているのではなく、生かされていることを知ることです。
前置き長くなりましたが、西穂高では、西穂山荘で夜に雨が降りました。
これで、また雪が解けるな、と思っていたら、上空は少々気温が低かったのか、丸山上部からは雪がうっすらと積もっていました。
つまり、
岩稜をアイゼンつけて登ることになりました。
前日は楽勝だとおもっていたのですが、何がおこるかわかりませんね。
幸い天気は、その後雲海を置いて一時快晴となったので、爽快の中を歩くことが出来ましたが、アイゼンをつけての雪の無い西穂は、岩トレさながらでした(笑
こちらは鍋平への駐車場に向かう途中から撮影した錫丈岳。
懐かしいです。以前はそこそこ通っていたのですが…
今週から北アの山小屋が次々に営業開始ですが、春山満喫される皆さんはくれぐれも気をつけていってきてください。
それから、今シーズン雪山をはじめた方へ。
これで、雪山を経験したなんて思ってはダメです。
今季は厳冬がほとんど無かったし、10回いけば10通りの山があります。