登山記ブログ
  • トップページ


八ヶ岳
2024.07.07
天狗尾根・梅雨の猛暑と思いきや
梅雨の中休み、全国的に激しい猛暑となったようですが、天狗尾根は、寒涼しかった。八ヶ岳はいいね~画像撮影:Yさん
Read More
八ヶ岳
2024.06.22
小同心クラックへ
夏至のいい時期に登りました。小同心クラック。梅雨入り翌日のいい天気!
Read More
八ヶ岳
2023.06.09
北八ヶ岳と入笠山 ゆるハイ!
平日の依頼をいただき、初級向けの登山ガイドにいってきました。ゆる~くハイキング(ゆるハイ!)ですかねぇ
Read More
八ヶ岳
2023.02.10
阿弥陀中央稜 日帰り
久しぶりに更新本日は大雪です。久しぶりに雪かきした♪
Read More
八ヶ岳
2021.09.14
八ヶ岳全山縦走してきた
5日間で八ヶ岳を全山縦走してきました。
Read More
八ヶ岳
2019.10.06
八ヶ岳天狗尾根|初級バリエーションコース
10月上旬の素晴らしい天気の中、八ヶ岳の天狗尾根に登ってきました。比較的やさし目の初級バリエーションルートともいえる天狗尾根ですが、美濃戸側(西)とはまったく違う景観、景色、そして人の少ない静けさを味わえる良いルートです。といっても、体力はそれなりに必要で、今回は、ゆったりと、キレット小屋で1泊して...
Read More
八ヶ岳
2019.09.27
久しぶりの秋山 八ヶ岳 硫黄~横岳
なんだかんだと寒涼しくなってきました9月も末。私の実の叔父と八ヶ岳縦走してきました。
Read More
八ヶ岳
2019.06.10
阿弥陀の中央稜へ|八ヶ岳のマイナールート
6月、だんだん雨の日が多くなってきました。天気の晴れ間を狙って阿弥陀岳の南稜をいくつもりでしたが、中央稜に変更して登ってきました。
Read More
八ヶ岳
2019.03.25
3月下旬の赤岳|まだまだ登れそう!
3月も終わりに近いですが、八ヶ岳はまだ雪山です。今シーズンラストとなった雪山八ケ岳ガイドは、やっぱり赤岳です。でも、まだまだ登れそうですよ。誰かおらん?
Read More
八ヶ岳
2019.03.11
3月の赤岳
3月にはいって、急に雪が降ってきました。気温は例年以上に高めですので、もう雪はしっとりかき氷ですけど。
Read More
八ヶ岳
2019.02.04
3月なみの2月の阿弥陀北稜
2月はじめの週末、阿弥陀北稜でした。先週は厳冬期らしい気象でしたが、今週は3月並みの穏やかな暖かい日になりました。
Read More
八ヶ岳
2019.01.29
1月の赤岳、風は強かったけど快晴
週末の赤岳は厳冬期らしい良い天気でした。
Read More
八ヶ岳
2019.01.06
2019阿弥陀北稜
今年の初登山は阿弥陀岳北稜でした。風が無く、穏やかでした。
Read More
八ヶ岳
2018.12.27
2018年末の雪山 八ヶ岳
年末です。1年もはやいですね。そして、年末寒波が…先週から天狗岳と赤岳にのぼってきました。雪がほんと少ない!
Read More
八ヶ岳
2018.08.16
北八ツ 双子池に泊まる|北八ヶ岳縦走と双子池ヒュッテ
お盆を過ぎて随分すずしくなってきました。ちょっと前ですが北八ヶ岳を縦走してきました。双子池に初めて泊まりましたけど、いいところでした!
Read More
八ヶ岳
2018.06.12
6月の八ヶ岳横岳縦走
梅雨にはいりましたが、八ヶ岳、硫黄岳から赤岳まで縦走してきました。この時期にみられるツクモグサも見ごろです。
Read More
八ヶ岳
2018.02.05
2月の赤岳ってこんなだっけ
2月に入りました。今週末も赤岳へ。
Read More
八ヶ岳
2018.01.22
1月の赤岳|快適でした。あとワンコ
今シーズンはじめての赤岳です。気温もそこそこ、風も微風、天気も快晴。
Read More
八ヶ岳
2018.01.09
連休最終日 阿弥陀北稜 嵐が来る前に
今年の登山初めは阿弥陀岳北稜でした。雪が少なすぎです。
Read More
八ヶ岳
2017.10.18
赤岳鉱泉のアイスキャンディの仮設工事|15年目
赤岳鉱泉のアイスキャンディ、今年で15周年みたいです。毎年、組み立ては、鉱泉スタッフと山岳ガイドがやっています。私も10年か11年目くらい。建設作業の手際の良さが、毎年レベルアップしています。
Read More
八ヶ岳
2017.08.23
蓼科山・学校登山に参加する|八ヶ岳ガイド協会
いろんなガイドをさせていただいていますが、実は、学校登山は初めてなのでした。
Read More
八ヶ岳
2017.07.17
海の日の連休の八ヶ岳
海の日連休は、地元八ヶ岳の縦走にいってきました。この3連休に八に入るのは初めてだったのですが、すごい人でした。
Read More
八ヶ岳
2017.07.03
会社の親睦登山
八ヶ岳ガイド協会経由で依頼があった会社の研修登山で北横岳にいってきました。
Read More
八ヶ岳
2017.02.13
厳冬の快晴の天狗岳
天狗岳、今回は晴れました。2月の寒波気圧配置の後半となり、登頂日は風も比較的おだやかになり、絶景です。
Read More
八ヶ岳
2017.02.06
前線通過直前|赤岳縦走
週末は諏訪も湿った雪が降り積もりました。山が荒れる前に、赤岳を縦走してきました。
Read More
八ヶ岳
2017.01.30
阿弥陀の北稜 八ヶ岳は混んでたけどなぜか快適
先週末は赤岳鉱泉が過去最高な入山者となったようで、ものすごい込み具合のようでしたが、阿弥陀岳北稜は、風もなく、あたたかく、なんだかゆるい雪山登山で癒されました。人もすくなくて…
Read More
八ヶ岳
2017.01.27
寒くて暖かい日|阿弥陀岳北稜 貸し切りルート
今週末は赤岳鉱泉でアイスクライミングのイベントがあります。想定300人という過去最高レベルの賑わいになりそうですので、お気を付けください。平日の快適な登りを楽しんできました
Read More
八ヶ岳
2017.01.23
雪の天狗岳 天気が悪いとこんなもの
この週末は久しぶりに天狗岳でした。あいにく天気も悪かったですが、雪山経験としては、悪天候ほど学べるものです。
Read More
八ヶ岳
2017.01.09
年始の連休に赤岳|雪山
1月の3連休でしたが、赤岳に登ってきました。中日の天気は下り坂でしたが、午前中は安定していました。風もなく気温も高く、いつもこんな感じとはいきませんが、快適なときもあります。
Read More
八ヶ岳
2016.12.16
雪山エントリーは阿弥陀北陵
行くつもりじゃなかったのに行ってしまった阿弥陀の北陵ってなかなか…
Read More
八ヶ岳
2016.09.28
八ヶ岳にまた 阿弥陀岳~キレット~権現岳縦走
雨のため、予定していた針ノ木岳の縦走をあきらめ、1泊2日で八ヶ岳へいってきました。前回と同じようなキレット縦走の周回コース。いや、いいんだけど、けっこう長いんで、何回も連発で行くとこじゃぁないかもね…
Read More
八ヶ岳
2016.09.15
雨の八ヶ岳・天狗岳~硫黄岳|歩きにくいっす
八ヶ岳を麦草峠から天狗岳・硫黄岳を縦走してきました。雨の中を・・・・苔とミストのホワイトウォーク
Read More
八ヶ岳
2016.09.10
阿弥陀岳南稜からキレット~権現岳縦走 ではなかったんだが…
2日間で、八ヶ岳の阿弥陀岳南稜から赤岳~キレット~権現岳~西岳のロング縦走をしてきました。本当は北アルプス西穂高~奥穂高を縦走するはずたったのに・・・
Read More
八ヶ岳
2016.03.06
冴えない天気でしたが赤岳 今季最後 あと富士山追加
今週末もすごい人が八ヶ岳に入ってきました。それにしても、山の人って、どうも同じような顔、どこかで見たことあるような人に見えるのは、一定数の人たちが何回もリピートしているからでしょうか?それとも、私の記憶障害!?(←有力!富士山ツアー追加しました!
Read More
八ヶ岳
2016.02.22
2月の大同心稜|前日のまさかの雨、そして強風
2月最後の雪山ツアーでは大同心稜に行きました。またしても低気圧通過の週末です。
Read More
八ヶ岳
2016.02.13
春が来た|厳冬抜きの空白の1ヶ月 赤岳悪天
連休の週末、春の嵐だそうです。土曜日の本日、それでも美濃戸から登って来る人たちがいるんですね。2/14追記
Read More
八ヶ岳
2016.02.08
快晴赤岳登頂ラッシュ
先週の鉱泉のイベントを避けて、今週に雪山登山者が集中したようですね。赤岳山頂も次から次に人が登ってきました。こんなに狭い山頂だったっけ!?
Read More
八ヶ岳
2016.02.01
南岸祭りの雪山八ヶ岳 イクラまみれの行者小屋はスカスカ
すみません。週末の土日は、このサイトは閲覧不可能になっていたようです。アクセス(プレビュー)が多く、無駄な画像も多いので、サーバーのデーター許容量を超えたため、ストップされていたようです。すでにメインサイトのほうはサーバーの使用容量が無制限のサクラサーバーさんのところに引越ししたので問題はないのです...
Read More
八ヶ岳
2016.01.22
雪山赤岳 こんどこそ雪の八ヶ岳
大雪のあとの平日の八ヶ岳はけっこうドキドキします。美濃戸口からのあの林道が・・・
Read More
八ヶ岳
2016.01.18
雪のない赤岳 そして翌日のドカ雪
昨日は久しぶりに赤岳に登ってきました。雪が少なく、風もなく、春のようなコンディションでしたが、週明けの本日は全国的な大雪になっています。今年は、暖かいし、雪は降らないしでしたが、暖冬⇒南岸低気圧という流れがきたようです。やはり1ヶ月くらいずれているような気がしてなりません。
Read More
八ヶ岳
2015.09.17
八ヶ岳 横岳縦走|硫黄岳~横岳~赤岳
八ヶ岳の硫黄岳から横岳・赤岳を縦走してきました。天候が不安定で、北アの予定を変更し、1泊2日で八ヶ岳に切り替えです。
Read More
八ヶ岳
2015.08.01
阿弥陀岳日帰り|御小屋尾根から南稜下山!?
今日も暑かったです。日帰りで足慣らしに八ヶ岳に行ったのですが、いつものように、思いつきで9時過ぎ出発、立場の舟山十字路から阿弥陀岳を目指しました。下山は南稜!?
Read More
八ヶ岳
2015.06.26
編笠山から西岳へ犬の散歩|八ヶ岳
この日は編笠山へでかけました。朝の9時に思いついて、12時過ぎには頂上です。青年小屋へラーメン食べに行ったんじゃないんですが、結果そうなった。
Read More
八ヶ岳
2015.06.11
梅雨の晴れ間に西岳へ
梅雨に入りましたが、晴れ間を見計らって、西岳へ。八ヶ岳の西岳といってもあまり知らないかもしれませんが、編笠山のお隣です。
Read More
八ヶ岳
2015.02.05
2月の無風|静かな天狗岳
お客様からのリクエストで、天狗岳の平日講習&登頂ツアーへ行って来ました。先週の強風の天狗岳も良かったんですが、今回は2日間とも、ほぼ無風の快晴。こんなゆるい雪山もなかなか無いですね。まだ2月始まったばかりなのに。
Read More
八ヶ岳
2015.02.01
1月の天狗岳は銀座|渋ノ湯ルート2015
雪山の天狗岳へ行って来ました。渋ノ湯からの天狗岳へのルートはもはや銀座ですね。この連休でもない週末でも黒百合ヒュッテは宿泊80名でした。前線通過⇒西高東低⇒その翌日晴れこのパターンがよろしいようで。
Read More
八ヶ岳
2015.01.19
WILD1北八ヶ岳スノーツアー
おそばせながら、今年初の雪山です。ワイルド1の埼玉店舗の雪山イベントで北八ヶ岳の縦走に1泊で行って来ました。
Read More
八ヶ岳
2014.06.16
八ヶ岳 天狗岳と天狗の森に学ぶ脳トレ歩き
梅雨の中休みの週末。今年で7△歳を迎えた方と、八ヶ岳天狗岳へ登りました。すっきりと見渡せる展望と野鳥の声が響く天狗の庭の再発見。森が教えてくれた脳トレーニングの方法とは。
Read More

メニュー
  • 道具・装備・ギア・モノ・デジタル (44)
  • 山の情報を集めたコーナー (21)
  • 山のよもやま話 (14)
  • 健康・自然派癒しの場所 (5)
  • ガイドの登山ツアー募集 (10)
  • 雪山 (32)
  • ご案内とか (26)
  • ノンジャンル (66)
  • レビュー!パタゴニア (52)
  • 北アルプス/剱立山 (29)
  • 北アルプス/槍穂高 (41)
  • 北アルプス/白馬 後立山 (16)
  • 北アルプス/その他 (6)
  • 八ヶ岳 (48)
  • 中央アルプス (2)
  • 富士山 (21)
  • 沢登り (38)
  • キャンプ (1)
  • 南アルプス (6)
  • 長野の山 (6)
  • 山梨の山 (4)
  • 関東の山 (4)
  • 群馬の山 (2)
  • 西上州の山 (48)
  • 白山 (1)
  • 北海道の山 (7)
  • 東北の山 (7)
  • 新潟の山 (8)
  • 関西の山 (5)
  • 中国 四国の山 (4)
  • 九州の山 (6)
  • クライミング (18)
  • 岩場講習 (10)
  • 旅日記 (5)
  • 相互リンク募集中
  • スノボ (2)
  • KGフリーガイド(リンク)
  • プライバシーポリシー
  • MGcraft (1)
  • ページトップ
  • 八ヶ岳
© 2024 登山記ブログ.