登山記ブログ
  • トップページ


ノンジャンル
2025.05.09
腰痛爆発
ついに来てしまいました。アノ日が、、、ヨウツウ、、、You too!
Read More
ノンジャンル
2024.11.18
気がついたら11月も半ばだった
久しぶりの投稿になります。まったくアップする気もおこらず、ただ、生きていることだけは記しておきます(笑)
Read More
ノンジャンル
2024.03.04
ひさしぶりに(生きてる報告
今年初の記事が3月になってしまいましたとりあえず生きてます!
Read More
ノンジャンル
2023.12.28
ことしもよりよい一年でした
雪が降りませんねー!それならそれで、いいさね。
Read More
ノンジャンル
2023.12.02
冬になってきました。登りも降りもまずメンテ。スノーボードの話とか
12月になりました。富士見町ははやくも雪がチラチラ。まじ寒いです。
Read More
ノンジャンル
2022.11.28
まもなく雪山がはじまる
昨日は日本VSコスタリカ戦。残念ですが負けちまいました。(よくがんばったよそれにしても、カタールではマスクほぼゼロですね。
Read More
ノンジャンル
2022.10.25
寒くなってきたー
本日、八ヶ岳も雪化粧はいりました。まだ10月だってのにね
Read More
ノンジャンル
2022.08.30
台風対策をしておこうか
今週は雲ノ平に6日間で行く予定だったのですが、長らくの悪天予報のために中止にしました。そして台風11号
Read More
ノンジャンル
2022.02.17
水になるんだよ!
あまりに更新してないので、更新します!明日は、シーズン最強な寒さらしいのですが…
Read More
ノンジャンル
2021.12.30
富士に終わり富士に始まる
今年も最終。
Read More
ノンジャンル
2021.12.17
週末の雪山、気をつけてね
本日の低気圧の通過後、寒そうな週末になります。足元すくわれないように。
Read More
ノンジャンル
2021.10.21
急に寒くなってきました。
久しぶりの更新。しばらくマトモに山の仕事は行ってませんでした。
Read More
ノンジャンル
2021.09.22
秋は…もういいから、雪山、参加とかリクエストしてね
昨年から焼岳付近の微振動がつづいていましたけど、槍直下の地震がおきました。これ、ちょっと意味深ですね
Read More
ノンジャンル
2020.10.13
2020/21 雪山コース決まってきました。
マスクを強要することが常識となってきました。自分の殻をぶち破るには、常識を疑え!…あなたは、そう言われてもマスクをつけ続けますか?
Read More
ノンジャンル
2020.10.08
更新しました!
みなさん、生きてますかー!?もう更新してなさすぎて、ブログの存在すら忘れていました。。。久しぶりにUPじゃよ。。
Read More
ノンジャンル
2020.05.26
山に登らないと、山ヤは死ぬよ
昨日は運動不足解消に、久しぶりに西岳の山頂を踏みました。オーイ!…叫んでも誰もいないw今日あたりから、緊急解除の影響で、登山者もちらほらです。今週末からの反動がおおきそうですね
Read More
ノンジャンル
2020.05.03
山にだれもいないGW
最近では珍しく、GWに入っても、八ヶ岳はけっこう雪山です。登るには絶好のチャンスかと思うのですが、、、山には人影がないですね。
Read More
dummy
ノンジャンル
2020.04.09
GWまでツアー中止
キャンセルが相次いでいます。GWまでのツアーはすべて中止にしました。
Read More
ノンジャンル
2020.01.09
2020今年は雪不足だけど
今シーズン、やっとパノラマリゾートで滑りました。悪天明けの快晴、圧接バーン最高です!年始の白馬のグダグダ雪が悪夢に思えますw
Read More
ノンジャンル
2019.12.28
2019年最後の記事
今年もあとわずかとなりました。毎回言うことは同じですが、一年間はあっと言う間ですね。いろいろありますけど、今にいることに感謝しつつ、、
Read More
ノンジャンル
2019.10.23
今年もこの季節 アイスキャンディー建設
1年早いもので、今年も雪山の準備として恒例のアイスキャンディの建設へいってきました。八ヶ岳は初冠雪。雪山まであと2ヶ月。くらいかな。
Read More
ノンジャンル
2019.10.14
台風の被害広範囲ですね
jiji.comより今回の台風、前回の風に対し、今回は雨(降水)の被害が拡大しましたニュースで映像をみていると、はなはだしいです。
Read More
ノンジャンル
2019.10.09
台風接近。関東は注意
3連休の週末に来る台風、関東はちょっと危険な香りがしますからご注意を。
Read More
ノンジャンル
2019.08.02
山の日・お盆は要注意かもよ
台風8号が西日本にむかっていますが、そのあと、次に来る台風がちょっと半端ない感じです。
Read More
ノンジャンル
2019.04.11
しばらくブログが死んでました。からの復活?
「風の谷のナウシカ」 (C)Studio Ghibliしばらくブログが無風状態だったんですけど、どうやら風が戻ってきたらしい(´▽`) ホッ※すみません。ナウシカはまったく関係ありませんので。
Read More
ノンジャンル
2019.02.18
ことしも
沖縄に行ってました。毎年、この時期、ゆるみます。。
Read More
ノンジャンル
2019.02.07
さむそうな一週間かもね
今週末からちょっと質の違いそうな寒波がきますね。
Read More
dummy
ノンジャンル
2019.01.03
2019
あけましておめでとうございます。ブログをご覧になっていただきありがとうございます。今年も、たまに見ていただけたら幸いです。
Read More
ノンジャンル
2018.10.24
赤岳鉱泉の人工アイス組み立て作業
はやいものでもう10月下旬です。今年も、雪山シーズン前に赤岳鉱泉のアイスキャンディの組み立て作業にいってきました。
Read More
ノンジャンル
2018.01.05
今年もいつも通り|2018
新年あけましておめでとうございます。
Read More
ノンジャンル
2017.09.28
ファーストエイド講習|八ヶ岳ガイド協会
少々麓も肌寒くなってきましたが、遠目に八ヶ岳の上部から徐々に葉っぱの色が変わってきています。そんな中、昨日は八ヶ岳ガイド協会のガイド向けファーストエイド講習会でした。
Read More
ノンジャンル
2017.09.09
Xクラスの太陽フレア これが序章である可能性を思う
太陽の黒点数が異常にあがったかと思えば、X9.3という太陽フレアがおきました。震災以降、最近までは数年間フレアのことなど気になってなかったのですが※山の情報ではありません
Read More
ノンジャンル
2017.09.05
9月になっていろいろ動いてます。
画像 http://swnews.jp/ よりツアー2本目の中止が決定しました…あーあ。天気にはかないません。そして、昨日急にイライラするとおもってたら、太陽黒点の活動が活発になってましたわ。
Read More
ノンジャンル
2017.06.23
やっと梅雨入り?ガイド研修とか
昨日はいきなりの防風雨でした。それまではほとんど雨が降らなかったのに。よりによってガイドの研修日でした。
Read More
ノンジャンル
2017.02.28
沖縄にいってました
毎年恒例になっていますが、沖縄にいってました。せっかくビーチが目の前の宿をとったんだけど・・・結構のんびりする間もなく&天気雨ばかり。ここは満喫したかったんだけど・・・
Read More
ノンジャンル
2016.12.12
諏訪にボルダージムが出来たのでウチの子連れて行ったらハマりそうな件
ボルダーなんてもう腰が痛くて卒業していたのですが、ここにきてまた通いだすことになりそうな気配。諏訪にボルダリングジムができたので行ってみました。
Read More
ノンジャンル
2016.11.24
11月の大雪|そして次の寒波は12月上旬
今朝寝坊して、起きたら一面真っ白でした。そんなこともあるかなぁと思っていましたが、やっぱり驚きますね
Read More
ノンジャンル
2016.11.16
いろいろと近況報告とか
最近のこととか、こちらのブログでも、いろいろ近況のことでも書こうかな
Read More
ノンジャンル
2016.07.16
日が暮れるまで登ってろ!シンプルな生き方が今必要と思う
自然災害はともかくとして、ニュースをみていると、政治や経済、社会問題など、いろいろです。それらを見て思うことは、もう理屈ばっかりです。思考でしかものをとらえられなくなっている世界。もっとシンプルに生きれないのかと思います
Read More
ノンジャンル
2016.06.15
実は梅雨の6月は八ヶ岳のあの花が見ごろ
八ヶ岳ガイド協会の研修で、硫黄岳-横岳を回ってきました。この時期、すこし湿度はありますが、雨を外せば、快適な八ヶ岳でした。ツクモグサやウルップソウもこの時期です。
Read More
dummy
ノンジャンル
2016.04.17
熊本の地震について
熊本の地震、被害が拡大しています。阿蘇大橋が崩れ落ちるなんて、想像もしませんでしたが。我々は変化の中に居ることを忘れてはいけますまい。
Read More
ノンジャンル
2016.03.01
沖縄へ|雪山一休み…のはずが
先週は沖縄へ3泊4日でいってきました。毎週末の雪山ですが、毎年この時期の沖縄巡業が、かなりの「癒し」になるはずだったんですが…
Read More
ノンジャンル
2016.01.06
厳冬が来ない冬!?
新年あけましておめでとうございます
Read More
ノンジャンル
2015.12.30
2015年ありがとうございました
1年間、今年も無事に過ごすことが出来ました。ありがとうございます。
Read More
ノンジャンル
2015.12.17
雪が降りませんね・・・
やっと寒波が来ましたけど、雪はまだまだ少ないですね。そして富士山は・・・
Read More
ノンジャンル
2015.11.27
急いで冬支度|寒波きました
久しぶりに更新。あれだけ暖かかったのに、昨日からえらく寒いです。八ヶ岳も寒い!
Read More
ノンジャンル
2015.10.26
赤岳鉱泉、今年のアイスはナメている
だんだん冷え込んできました。八ヶ岳はもう黄葉がだいぶん中腹より下におりてきています。本日は赤岳鉱泉のアイスクライミングゲレンデとなるアイスキャンディの組み立てに行ってきました。
Read More
ノンジャンル
2015.08.16
お盆休みは諏訪湖の花火
お盆休みは天候不良でツアーは中止。今年ものんびりお盆休みでしたが、せっかくなので、15日は諏訪湖の花火大会へ。
Read More
ノンジャンル
2015.04.26
ネパールの地震|現状と今後を思う
ネパールでM7.8という規模の大きな地震が起きました。すでに本日付けで被害がまだ拡大しているようです。ヒマラヤの国として日本でもゆかりのある地域だと思いますが、私も人事ではないという思いです
Read More
ノンジャンル
2015.04.03
八ヶ岳に移住完了|快適な生活までにはほど遠い…
引越しが完了しました。完了といっても、荷物が、物理的に東京から長野に移動しただけで、部屋は荷物でゴチャゴチャ、手続きやらなんやらでバタバタ。
Read More
ノンジャンル
2015.03.25
早いもの勝ち|引越し中、無料で山系書籍上げます★
引越しでいらないもの、けっこう処分していますが、ふと、気づきました。どうせ捨てるなら、人にあげよう。でも、どうやって・・・
Read More
ノンジャンル
2015.02.10
アウトドアビレッジ|昭島に出来るアウトドアモール
お隣町の昭島にアウトドアをテーマにしたショッピングモールができます。結構前からウワサされていたアウトドアビレッジ単なるショッピングモールとは違い、コンセプトを持った複合商業施設で、2015年3月13日に開業のようです
Read More
ノンジャンル
2014.12.13
いただきます|食事五観の偈
ご飯を食べるとき、ご飯に向かって食べていますか?山に入るとご飯がとてもおいしく感じます。それは、「滅多に無い」という思いがあるからでもあります。ながら食べを止めると、見えないものが見えてくるかもしれません。
Read More
ノンジャンル
2014.12.03
東京一望の場所
今日は奥多摩、ミニ滝めぐりをして軽くハイキングしてきました。夕方に見た、東京の眺め。ってか、このパノラマ!すごくないですか?こんなに見渡せる場所が身近なところにあったとは・・・
Read More
ノンジャンル
2014.11.06
山の研修
ワイルド1のスタッフ向けの講習に参加させていただきました。仙台店から京都店までの13店舗のスタッフが集まりました。研修できるほどの身分でもないのですが、とりあえず2日間、ベストをつくしてやってみた。
Read More
lenovomiix2.8のチャームのトラブル
ノンジャンル
2014.10.23
検索、設定、その他のチャーム|タブレットがタッチできない
タブレットが壊れました!子供が扱っていたら、動かなくなりました。「検索、設定、その他のチャーム」という画面がでていまして、何度、長押しして再起動しても、ウンともスンともいいません。半年前にNEXUS7が壊れましたけど、まさかの2台目破壊!?太陽風が来なくても、電子機器は壊れます(笑
Read More
ノンジャンル
2014.10.22
こっち向いてほい|太陽黒点に注目
ちょっとタイムリーな話題ですが、太陽の天気に注目しています。本日、宇宙天気によると、黒点2192のX級のフレアがおきました。
Read More
ノンジャンル
2014.10.08
皆既日食から19号|運動会シーズンは要注意
皆既月食の本日、全国的に晴れとなり、あちこちで観察できたようです。関東も概ね晴れ予報だったんですが、雲が多く、ここ、八王子地域にいたっては、曇っていまして、一瞬見れたという程度でした。さて、台風18号は無難に終わりましたが、19号、こんどはルートが痛いコースを通りそうです。【画像/デジタル台風米軍合...
Read More
ノンジャンル
2014.10.08
10月8日 皆既月食|そして惑星直列!?
10/8の皆既月食。そして惑星直列!?その後の感想などを追記しました
Read More
ノンジャンル
2014.10.03
台風18号が御嶽山を冷やすのか
台風18号、気圧が下がっています。17号がそれほどでもなかったので、今回もたいしたことないのかな、と思っていたら違いました。現時点で935hpここが底だとしてもこれから加速して西日本をかすめていくのですよね…御嶽山の火山灰は洗われるのでしょうか
Read More
ノンジャンル
2014.10.02
御岳山ファミリー登山
御岳山に登ってきました。ホリデー雨男なのはわかってたけど、まさか全国的に晴れだったのに、雨降るとは…そしてクマさんに会う
Read More
ノンジャンル
2014.09.29
腕の負傷|親亀こけたら小亀もこけた
腕を負傷してしまいました。腕・肘・膝・掌・・・・痛いヨォ(T-T*)
Read More
ノンジャンル
2014.09.27
御嶽山の噴火|そして降灰への備えと対策
土地が怒っているようですね。御嶽山、噴火してしまいました。浅間や焼岳を注視していただけにちょっと意表をつかれました。噴煙の高さが3000mの域に達して、各地に火山灰がふりそうです。山はもちろん、農作物、交通網、電気通信、飲料、観光、あらゆるところに影響がでるのは必至です。いまのところ、気象庁では岐阜...
Read More
ノンジャンル
2014.07.09
次々と起こる天災|台風8号が到来…そして消えた!?
7/9現在で、沖縄ではすごい降水量です。72時間雨量で600mm近くとなっていて、まだ増えそうです。そして、台風8号のコースが次第にはっきりしてきました。九州南部はほぼストライク。本州も台風が北よりにちょっとでもずれるとひどいことになりそうです。(7/11追記:台風が消えた!?)
Read More
ノンジャンル
2014.06.01
ブログ人からお引越し|サイトURLを変更し、独自ドメインでのりきる日々
脱!ブログ人これはOCNのブログサービス、ブログ人から引越ししたことの経験を綴ってみます。今後ブログ(ブログ人)から引越しをするときの手助けになればと思います。※追記があります!WEB上に残った残存サイトの消し方
Read More
ノンジャンル
2014.05.23
「山の日」が祝日になって、本音とタテマエが合致|登山者の意識を問う
ヤフーニュースより、8月11日「山の日」に=16年から、改正祝日法成立決まりましたね。なんと、 8.11  意味深な数字ですね
Read More
dummy
ノンジャンル
2014.05.11
山小屋ランキングのいい加減さから混雑の傾向を知る。
山小屋の人気の盛況ぶりはすごいものがありますが、意外とそこには格差があるようなきがします。ほぼ、メディアが火付け役となって、主要な山小屋のPRを行っていますのが、泊まるのは実際の登山者。小屋のオーバーユースはもはや富士山だけではない問題なのかもしれません。
Read More
dummy
ノンジャンル
2014.05.07
GW終わって山岳事故の多さに思う気づきの必要性
GWは山岳遭難が相次いて起こりました。今年は春の嵐が当たらなかったにもかかわらず、ニュースで各地の報道がされていました。たいてい、メイストームがくるときは、要注意で、まず大きな報道が報じられるのですが、今年は少ないかな、、、とおもっていたんですが。
Read More

メニュー
  • 道具・装備・ギア・モノ・デジタル (44)
  • 山の情報を集めたコーナー (21)
  • 山のよもやま話 (14)
  • 健康・自然派癒しの場所 (5)
  • ガイドの登山ツアー募集 (10)
  • 雪山 (33)
  • ご案内とか (27)
  • ノンジャンル (68)
  • レビュー!パタゴニア (52)
  • 北アルプス/剱立山 (29)
  • 北アルプス/槍穂高 (42)
  • 北アルプス/白馬 後立山 (16)
  • 北アルプス/その他 (6)
  • 八ヶ岳 (48)
  • 中央アルプス (2)
  • 富士山 (21)
  • 沢登り (41)
  • キャンプ (1)
  • 南アルプス (6)
  • 長野の山 (6)
  • 山梨の山 (4)
  • 関東の山 (4)
  • 群馬の山 (2)
  • 西上州の山 (48)
  • 白山 (1)
  • 北海道の山 (7)
  • 東北の山 (7)
  • 新潟の山 (8)
  • 関西の山 (5)
  • 中国 四国の山 (4)
  • 九州の山 (6)
  • クライミング (18)
  • 岩場講習 (10)
  • 旅日記 (5)
  • 相互リンク募集中
  • スノボ (2)
  • KGフリーガイド(リンク)
  • プライバシーポリシー
  • MGcraft (1)
  • ページトップ
  • ノンジャンル
© 2025 登山記ブログ.