6日間のツアーでした(ナガ!
大町温泉から高瀬ダム⇒ブナ立尾根から
烏帽子・野口・水晶・鷲羽と登り継いで
新穂高温泉へ抜けました。
今回のウチナン山アッチャーは10名+西表出身の添乗員。
ブナタテではちょっとしたハプニングがありましたが、
核心の水晶小屋もまったく混雑せず、鳥帽子小屋・双六小屋含め、すべて快適な寝床で、
無事に終了しました。
そろそろ9月で夏山後半、
膝にクルかなぁとおもっていましたら、
なんか、、、まだ大丈夫のようです。
タイテイ、この時期は脚にキテルんですよね^^;
エンデューロソールを新しくして、クッションきいてたかもねb
ところが!
最終日は快適なお宿・ホテル穂高に泊まって、
KGは平湯温泉から新宿行の高速バスで帰るつもりでしたが、
その1本前に来た、松本行きの路線バスに、
疑いもせずに誤って乗車・・・
ぼーっとしてるからダ、ボケ!ヽ(≧Д≦;)ノ
「まつもとぉ~♪まつもとぉ~♪」って駅じゃないって。
抗議もむなしく、濃飛バスのチケットを破棄し、松電のバスを再購入。。。
9月は気が抜ける季節なのでした、、、つづく
烏帽子岳
左)鳥帽子岳より縦走路 右)鳥帽子小屋より夕景
萌える雲間に虹が立つ
水晶小屋から山頂めざすも、ガスが視界をふさぐ
左)祖父山ほうめん 右)縦走路より鷲羽岳
左)鷲羽岳にて 右)鷲羽岳を振り返る
左)バイケイソウが色付きはじめ 右)双六小屋からの朝
左)小屋にて 右)弓折縦走路から
槍穂のパノラマ
左)極寒冷泉で足湯?タイム 右)なんとアサギマダラの調教に成功