雪山をはじめるにあたって理想のアイゼンは!?|私はグリベルのエアーテック

アイゼン,おすすめ

アイゼンを買い替えました。
そして、また同じグリベルのエアーテックです。
なぜエアーテックなのかって??
やっぱこれが無難でマルチなアイゼンですからね。



雪山登山や初心者にもおすすめのアイゼンはどれ?!

よく雪山をはじめる方にアイゼンのことをアドバイスをするのですが、10本爪で迷ってらっしゃる方がいます。
断言します。
買うならアイゼンは12本爪(もしくはそれ以上)でないとなりませぬ。
「雪山・冬山」という言葉にかなり恐れや不安を持っている人が多く、それゆえの、
「10本爪でいいや」「そこまではやらない」
の選択なんでしょうけど。
そもそも、動機がネガティブ。
安全に歩くからこその12本なんですよ。
だって、道具あっての登山でしょ。

 

最近は、サブアイテムにチェーンアイゼンを持ってる人が増えてきましたね。
私は自分の足につけるチェーンよりも、車のチェーンのほうが重要で、美濃戸にはいるときは4輪チェーンにしないと怖くて入れません(笑)

 

どこのアイゼンがおすすめですかといえば

アイゼンを扱っているメーカーはいくつかありますが、
本格的に雪山をはじめようとすれば、だいたい3社か4社くらいのアイゼンに絞られてきます。
ぺツル
グリベル
ブラックダイヤモンド
モンベル(カジタ)
などでしょうか。
他にも、サレワ・カシンなどのブランドも見かけますが主流は上記ですかね。
で、単刀直入にいって、
登山靴さえ選ばなければ、グリベルの一択推しです。
それもエアーテックのニューマチックです。
登攀とかは別ですよ。あくまでベーシックな雪山。
八ヶ岳でいうと、赤岳とか登る場合ですね。
Jマチックっていうのがでましたけど、私自身はまだつかったことがないのですが、お客さんの装着をみてて、ちょっと???てなりましたね。
ふつうにセミワンタッチの使い方をすると、なんかしっくりいかなかったんです。

 

若い世代で将来アイスクライミングもちょっと楽しそうだなっておもうのだったら、ぺツルのサルケンとかも良いと思います。
アイスを本格的にはじめるなら、アイス用のアイゼンが欲しくなるものですが、サルケンなら、バリエーションも含めたアイスミックスルートも最適ですしそういうルートを歩けます。

 

ブラックダイヤモンドには、ステンレスアイゼンのセラックがあります。
これも使いやすいアイゼンです。オーソドックスな雪山アイゼンですね。
これに準じたネーベなどのアルミの軽量アイゼンもありますが、メインではないのですけども、これは中高年などで体力もなく、そんなに登攀的な登山をしない方などにはうってつけかもしれません。ただ、氷はダメよ。。

 

使いやすいセミワンタッチアイゼン

いづれにしても、つま先はベルトで締めるセミワンタッチ式をお勧めします。
アイス用に関しては、前後両コバを使うワンタッチ式が良いですが、雪山一般にはセミワンタッチが使いやすいです。
というのもワンタッチ式は、コバ(溝)に雪がはいってたりすると非常につけにくいこともあり、オーバーグローブをつけての作業にはセミワンタッチ式のほうが良いと思います。

 

アイゼン,おすすめ
シーズン遅いんですけど、今年に入ってから、グリベルのエアーテックニューマチックを買い替えました。画像左は古いアイゼンで、前爪が研ぎすぎてもう限界でした(笑)
同じように見えても、すこしデザインも改良されていますね。
アコーディオンが標準装備にならなくなったのも〇!

 

アイゼン,おすすめ
アイゼンを買うときは、靴とぴったりフィットしていることが前提です。

 

アイゼン,おすすめ
かかとの真下にアイゼンほ爪がちゃんとくるようにセットします。

 

アイゼン,おすすめ
ベルトは、しっかり締めたら、あまりは20cmくらいのところで切っちゃいましょう!
あまり短く切ると、オーバーグローブでの装着が困難になります。
このくらいの長さだと、末端処理をしなくて済みます。

 

アイゼン,おすすめ
切り口はライターであぶっておきます。
必要なら瞬間接着剤を染み込ませて硬くして、装着しやすくさせます。