最良のスリッパはどれ!?|山小屋で使えるルームシューズ・テントシューズを考える

山,山小屋,スリッパ,ぞうあし,ルームシューズ,テントシューズ

山小屋、とくに冬季の山小屋で寒いのが足元ですよね。最近は小屋にマイスリッパを持ってくる人もチラホラ。床張りがメインで汗でぬれた靴下じゃちょっと不快だし、ルームシューズがあると便利です。
と思って買ったんですけど…



山小屋用の理想的なスリッパはどれなのか

何度か山小屋にルームシューズやスリッパを持っていきましたが、なかなかこれ!っていうものが無いですね。
別に持っていかなくても、いいかもしれませんが、とくに冬場の山小屋は雪が入ってくるので玄関なんかベチャベチャだったりします。そして床が寒い!なので、スリッパあったらいいなと思うのは私だけではないはずです。
で、いろいろ試しています(笑
※いい情報あったら教えてください!
フリースタイプのルームシューズ(モンベル)

フリース素材などは軽くていいのですが、フニャフニャで使いにくく、靴下のように履くものが多いため、いちいち脱ぎ履きするのが面倒くさい。

 

昔ながらのハイカットなテントシューズ(ぞうあし・イスカ)

いわゆる「ぞうあし」とよばれるモコモコダウン系のテントシューズもイマイチ・・。
雪山テントのときは威力発揮ですけど。
暖かいのですが、やっぱりなんか面倒で使いにくい。
小屋ならスリッパタイプがベターですかね。

 

市販のルームシューズ(モズ)

で、アマゾンみていたら、良さそう!と思ったのがこれです。
これは試してませんが、あったかそう。
でも、ちょっとカワイ過ぎない!?

 

今回選んだスリッパ(市販品)

そして出会ったのが、アンドレス マチャドというボワボワしたスリッパでした。
山,山小屋,スリッパ,ぞうあし,ルームシューズ,テントシューズ
浅めのヒールで脱ぎ履きしやすそうです。
そして、決定打は裏がラバーソールだったってこと。
山,山小屋,スリッパ,ぞうあし,ルームシューズ,テントシューズ
ラバーであったほうがいいという理由は、まず床の水を吸い込んだりせず、汚れにくいってこと。山小屋のスタッフはたいていクロックスとかラバーソールのスリッパな気がします。
そして、カラーバリエーションも豊富でなかなかカッコイイです。

 

ということで注文してみました。

 

 

だがしかし!
届いスリッパはずっしり重く、軽量してみると…

 

片足300gを超えていた>┼○ バタッ
ランニングシューズより重いし、
靴をもう一足担いで歩くようなものじゃん(汗
…あかん

 

やっぱりこれか…ノースフェイス ヌプシテントシューズ

で、結局、最近家で使っているノースのヌプシテントシューズというのがベターでした。
(自宅用と山小屋用と交換ダナ)
私のは表ウールですが、インサレーションは現行品と同じデザインです。裏と側面は厚めのナイロンで、インサレーションにはサーモボールという素材。足裏には滑り止めのゴムの模様がついています。比較的形状を保つ硬さもそこそこあって、保温力も高く、そして履きやすい。サイズが1サイズオーバーのものにして正解。
ヌプシ テントシューズ

 

追記:総合的には、クロックスなのかなと
いろいろ吟味すると、スリッパの巨匠クロックスの内側ボアのタイプがいいのかなぁと思ってしまいます。

 

山で使えるルームシューズまとめ

軽量である
脱ぎ履きしやすい(ローカット)
汚れや水を吸い込まないソール素材
コンパクト
フニャフニャにならない
というのが理想なのですが、そんなモノにまだ出会っていません。