何入ってる!?登山の小物と小物入れ|パタゴニアのブラックホールキューブとガイドの持ち物

パタゴニア,ブラックホール,キューブ,小物,中身,持ち物

パタゴニアから、丈夫な小物入れが登場しました。ブラックホールという丈夫なナイロンバッグをコンセプトにデザインされたブラックホール・キューブです。
せっかくですので、ガイド(私)が小物入れに入れているアイテムも紹介したいと思います。夏山の参考にしてください。



丈夫で使いやすいブラックホールキューブ


ブラックホールといえば、パタゴニアのタフなダッフル系のバッグなのですが、今回出たのはブラックホールの小物入れケースシリーズ。
ブラックホールキューブのサイズは3種類(10L、6L、2L)です。
で、思わず3種類とも買ってしまいました。。。

 

というのも、いままで使っていた小物入れは、もう5年以上つかっていてヘロヘロでしたし、着替えや防寒具をいれる袋もほしかったので、かわりにブラックホールキューブの大きいサイズを使うことにしました。
パタゴニア,ブラックホール,キューブ,小物,中身,持ち物
なんといっても、10Lと6Lは、中がメッシュで仕切れるのでパッキングがしやすそうです。2Lはメッシュポケット付き。
そして、ブラックホールの生地はめっちゃ丈夫で防水性も高いです。
※ちなみに、ツルツルした防水ナイロンはジッパー面にだけ使われているように見えますが、そのほかの生地は、それを裏返しに使っているのでした(裏地はさらにナイロンカバーしてある)
追記しますが、このブラックホールキューブのパックは、使ってみても、いままでの小物入れにはない使いやすさとパッキングのしやすさがあります。
30-40Lクラスのザックには、6Lサイズがぴったり押し込めます。

ガイドが登山で使う小物入れに入れるアイテムとは!?

パタゴニア,ブラックホール,キューブ,小物,中身,持ち物
小物入れにはこの2Lのキューブが最適でした。旧ケースよりサイズダウンしたのに、全部入りました。なんとぴったりな。
パックの重さはさすがに生地が厚い(13オンス・450デニール)なので軽量化にはやさしくない気もしますが、ザックの中に突っ込むことをかんがえると、この生地の厚みと丈夫さは最適に思います。
で、私の小物入れに入っている中身を紹介します。

 

パタゴニア,ブラックホール,キューブ,小物,中身,持ち物

 

自分でもよく見てみると、こんなにいっぱい入っているのかと驚きです(笑)

 

①アロマ虫よけスプレー
自作の天然ハーブの虫よけです。ポイントは安物のスプレー容器は使わないこと。けっこう漏れてきます(実証済み
作り方はこちら
自作の虫避けスプレー!天然ハーブの虫除けアロマの作り方!

 

使って漏れなかった容器はこちら↓

 

②医療用ハサミ

衣類もザクザク切れるファーストエイド用のハサミです。
これをファーストエイドに入れておくと、なかなか取り出すのが億劫なので、すぐ取り出せる小物入れにいれておきます。刃先はホースを切ってキャップに。
骨折などでタイツやパンツを割くためには必要

 

③ダクトテープ&ガムテープ

ガムテープより圧倒的な粘着力
めったに使いません。雨具が破れたり、シューズの底が剥がれたりしたらこれが役に立ちます。
必要な分だけ巻いて持っていきます。

 

④予備電池
ほぼヘッドライト用の予備ですが、最近は充電式電池がありますので、満タンにしておけば不要ですが・・・同行者にも貸せるので一応持っています。

 

⑤衛生ゴム手袋

感染症対策と創傷部の保護に
医療用ではない安物のゴム手袋を携行しています。本来ファーストエイドキットにいれますが、出血時の止血処置などで迅速に対応するために、小物ケースにもいれています。

 

⑥スマホ用充電器とコード

スマホは緊急時のときに非常に重要ですので、予備電池は必須です(SNSとかで使いすぎないように!)
3000mAhで1回チャージくらいでしょうが、山での低温下ではそう簡単にはいきません。最低5000mAhはほしいところ。

 

⑦ヘッドライト

LEDヘッドライトも小物入れに。ライトのプラスチック部分が傷つかないように、バンドをレンズ面に折りたたんで輪ゴム止めしています
性能・形からもブラックダイヤモンドのスポットがおすすめ

 

⑧コンパス

ほとんど使うことないですが、万一のため一応シルバのコンパスを入れておきます。
地図は最近持っていません。スマホの地図アプリをDLしています
地図ロイドを電波の届かないエリアで使う方法|登山編

 

⑨日焼け止め・リップ
必須です。軽量化のためもっと小さい液体ケースに入れることもあります。
リップクリームもセット。

 

⑩正露丸

これもファーストエイドよりは小物入れに。山で腹痛ってけっこう切実な問題。臭いがきついので、携帯用のセイロガン糖衣Aがよい。

 

⑪テーピング

必須です。テーピングの使用率は高く、すぐ出せるように小物ケースに。私は75mm1本と25mm。

 

⑫キネシオテープ

テーピングとは別にほしいアイテム!
捻挫予防、疲労回復、膝のサポートなどよく使います。二つに割いて使える75mmがベター

 

⑬ティッシュ類
ウエットティッシュやウェットタオルなども便利

 

⑭セカンドスキン(靴ズレ対策、痛み保護など

足のトラブルや外反母趾対策。
なぜ良いのか?詳しくはこちら
足が靴に当たって痛い|登山の靴擦れ・踝が痛い・外反母趾の予防と対策

 

⑮漢方芍薬甘草湯

68番でおなじみの、脚がつったときの特効薬。

 

⑯歯ブラシ

 

⑰ばんそうこう
空気を逃がさない防水タイプ。傷口がひどいときや時間があるときの処置は、ハイドロコロイドに防水シールをつかいます。
消毒とガーゼは反医療行為だった|いまさら目から鱗

 

⑱耳栓
宿泊安眠用

 

⑲ライター

 

⑳ジップロック・タオル
ジップロックは何かと便利なので予備をもっていきます。タオルは汗取り用ではなく、大出血など緊急時のためです。未使用の粗品タオルを常備。

 

以上、こんなかんじです。
サングラスなどほかにもある小物は、ザックのあまぶ蓋などにもいれています。
それから、これとは別に、ファーストエイドは持っていきます。
ファーストエイドの紹介はこちらです。
登山・アウトドアで必要なファーストエイドキットの中身とは!?

 

たくさん装備がありそうですが、これにロープなどを足しても、通常の登山ですと、8kg以内に収まる感じです。