登山届出すのが面倒くさい|ネットやスマホで簡単に提出できるコンパスを使う

登山届,提出,ネット,スマホ,コンパス

山の日も迎えたといいますが、登山届の提出率がまだ半数以下だそうです。
絶対提出しろ!と言う気はありませんが、提出したいんだけど、面倒くさい、どこに提出すればいいかよくわからない、という人がまだ多いかもしれません。
そんな方には、面倒くさがりの私が使っている登山サイト・コンパスがおすすめ
いまさらですが、、、登山初心者のため一応紹介します。



知ってました?
2016年7月から、長野県では167の指定山岳にある120ルートに対して登山届を提出すること(義務化)になっています。
最近では各県の山のグレーディングもランク分けされて、それに基づいて登山届の指定がされているようです。

 

で、義務化されたからっていって、そのルートに登山届義務があるのかどうかを確認する人って少ないと思います。
だったら、毎回、提出すればいいわけです。
でも、登山届をだすことそのものが面倒くさいでしょう!?

 

電車の移動中でもスマホから登山届は提出できる

私の場合仕事なので、絶対提出していますが、以前は、各県の県警に直接登山届を送っていました。
しかし、最近は、登山サイトのコンパスを使っています。
各県警とも協定を広げています(拡大中)

 

ざっくり説明すると、
①サイトに登山届を登録しておいて、自分・メンバー・家族など緊急先にだけ計画のURLがメールで来ます。
②下山後に、責任者が「下山しました」ボタンを押して終了。
押さないと、数時間後に確認メールが、その数時間あとに緊急先にメールが来ます。
③万一、その後に捜索願を県警に110番した場合には、コンパスの情報が即座に警察に把握され、捜査が迅速に行われるというシステムです。
つまり、山を知らない家族がルートや日程を説明する手間や時間が短縮されます。
そして情報の漏洩の心配も低いです。

 

慣れると簡単|コンパスサイトでの登山届の方法

まずは面倒でもログイン新規登録します。(サイト右上にあります)
ここは面倒でもやっておきます。
登山届,提出,ネット,スマホ,コンパス
ログインしたら、ページトップにある登山計画から新規作成を選びます。

登山届,提出,ネット,スマホ,コンパス
ここで、パソコンで作成とスマホで作成がありますが、パソコンで作成する場合は、下のエリアの地図から入ったほうが早いです。

 

登山届,提出,ネット,スマホ,コンパス
地図の山域は地図上をクリックするとエリアと山名が出てきます。
最も近い山をクリックすると、地図画面に出ます。

登山届,提出,ネット,スマホ,コンパス
地図で地点を選び、右の登山ルートに追加していきます。
登山口のポイント(コンパスマークなど)をクリックすると、地名がでますので、それを追加していくだけです。
到着時間や出発時間などを適当に選んで入れます。
終わったら「登山届へ」をクリック

 

登山届,提出,ネット,スマホ,コンパス
登山計画のフォーム画面になりますので、ここに必要事項を記入します。
緊急先や仲間のアドレスなど何度も使うものは登録しておくと、以降クリックだけで済みます。

 

あとは内容確認・提出ボタンを押せば提出となります。

 

慣れてしまうと、ほぼ2-3分くらいで終わります。

 

なので、ソロ登山者でも登山当日に、電車やバスなど移動中のヒマな時間にでも提出が可能です。

 

登山届,提出,ネット,スマホ,コンパス
ちなみに、新規作成からスマホで作成を選ぶと、この画面になります。
ステップ通りにやっていけばいいだけです。

 

じつは、コンパスサイト内に登山届の提出方法が設定してあります。
詳細はそっちのほうがわかりやすいかと思います(笑)

 

スマホで使える山と自然ネットワーク  コンパス

スマホでは、ほかにもSNS的な活用や自治体・県警の情報、さらには登山地図のダウンロードアプリなどもあります。
すべて無料で使えますので取り入れておくとお得です。