沖縄にいってました
毎年恒例になっていますが、沖縄にいってました。
せっかくビーチが目の前の宿をとったんだけど・・・結構のんびりする間もなく&天気雨ばかり。
ここは満喫したかったんだけど・・・
インフルからなんとか回復し、沖縄に出張でした。
夏の登山の説明会→嘉津宇岳登山のスケジュールでしたが、登山のほうは天気が悪く、嘉津宇岳登山は当日中止になりました。
で、今年は那覇に帰らずに本部に宿をとったので、名護のR氏と昼間から居酒屋談義だったのでした(夜まで続く)
3日目になって、ようやく晴れた石川岳
3日目は山あっちゃーのグループの方々と一緒に石川岳に連れて行ってもらいました。
中部にある石川岳って山、初めて歩きましたがなかなかコースが面白くてよい山でした。
午後からは、伊計島方面にドライブ。
ぬちマース工場のある高台のレストラン付近
浜比嘉のシルミチュー、藪地洞など、案内してもらいました。
そんな5日間が終わりました。
山歩倶楽部も今年でもう10年なのですねぇ。
思いは口にこそだしませんが…
世界人類が平和でありますように
沖縄が平和でありますように
生かしていただいてありがとうございます
関連記事
- 今年もいつも通り|2018
- 11月の大雪|そして次の寒波は12月上旬
- いろいろと近況報告とか
- 日が暮れるまで登ってろ!シンプルな生き方が今必要と思う
- 実は梅雨の6月は八ヶ岳のあの花が見ごろ
- GWもおわって
- 山小屋ランキングのウソ?
- 「山の日」が祝日になって、本音とタテマエが合致|登山者の意識を問う
- ブログ人からお引越し|サイトURLを変更し、独自ドメインでのりきる日々
- 次々と起こる天災|台風8号が到来…そして消えた!?
- 御嶽山の噴火|そして降灰への備えと対策
- 腕の負傷|親亀こけたら小亀もこけた
- 御岳山ファミリー登山
- 台風18号が御嶽山を冷やすのか
- 10月8日 皆既月食|そして惑星直列!?
- 皆既日食から19号|運動会シーズンは要注意
- こっち向いてほい|太陽黒点に注目
- 検索、設定、その他のチャーム|タブレットがタッチできない
- 山の研修
- 東京一望の場所
- いただきます|食事五観の偈
- アウトドアビレッジ|昭島に出来るアウトドアモール
- 早いもの勝ち|引越し中、無料で山系書籍上げます★
- 八ヶ岳に移住完了|快適な生活までにはほど遠い…
- ネパールの地震|現状と今後を思う
- お盆休みは諏訪湖の花火
- 赤岳鉱泉、今年のアイスはナメている
- 急いで冬支度|寒波きました
- 雪が降りませんね・・・
- 2015年ありがとうございました
- 厳冬が来ない冬!?
- 沖縄へ|雪山一休み…のはずが
- 熊本の地震について
- 諏訪にボルダージムが出来たのでウチの子連れて行ったらハマりそうな件
- やっと梅雨入り?ガイド研修とか
- 9月になっていろいろ動いてます。
- Xクラスの太陽フレア これが序章である可能性を思う
- ファーストエイド講習|八ヶ岳ガイド協会
- 赤岳鉱泉の人工アイス組み立て作業
- 2019
- さむそうな一週間かもね
- ことしも
- しばらくブログが死んでました。からの復活?
- 山の日・お盆は要注意かもよ
- 台風接近。関東は注意
- 台風の被害広範囲ですね
- 今年もこの季節 アイスキャンディー建設
- 2019年最後の記事
- 今年は雪不足だけど
- GWまでツアー中止となります
- 山にだれもいないGW
- 山に登らないと、山ヤは死ぬよ
- 更新しました!
- 2020/21 雪山コース決まってきました。